国難である東日本大震災から経済再生へ! 区長は、新たな決意を示せ! その他 練馬区議会議員 村上えつえ-悦栄
国難である東日本大震災から経済再生へ!
2011年6月24日
その他
村上えつえ-悦栄
No.20
村上えつえ-悦栄
プロフィールへ村上えつえ-悦栄の記事
27 子どもの貧困対策の提言26 新 子ども・子育て支援制度...
25 子育て支援、子育てのひろば...
24 自衛隊の応援団長・練馬区防...
23 練馬区のゲリラ豪雨対策に全力
22 デング熱の予防対策を行って...
21 放射線の簡易測定を区内全域...
20 国難である東日本大震災から...
19 練馬区独自で放射線等の測定...
18 20年の経験を積み上げ、新た...
区長は、新たな決意を示せ!
戦後最大の国難ともいえる東日本大震災、原子力発電所の事故の影響等により、日本経済は、引き続き厳しさを増していくことと思われます。
そのような中にあっても、練馬区は、平成21年12月に策定した基本構想の実現と長期計画に掲げる施策・事業を推進していく責任が区長に有ります。
将来の見通しが極めて不透明で、厳しい状況ではありますが、それだけに計画的に区政を進めていくためには、これまで以上に区長の強いリーダーシップが求められると考えます。
子どもからお年寄りまで、70万区民が暮らす大都市練馬の舵取りを担われる区長は、これまで半世紀以上に及ぶ練馬区政での実績とともに、多くの区民から区政運営への安心感と安定感を高く評価する声が寄せられておりますが、時には英断も必要になることと思います。
大きく、大きく、決意を持って、志村区長は区政にあたるべき。