
新年を迎えるにあたり一言ご挨拶申し上げます。昨年も多くの方々に大変お世話になり、またお支え頂きましたこと、大変感謝申し上げます。
皆様におかれましては、それぞれお気持ちも新たに、新年をお迎えになられたことと存じます。
昨年は日本にとっては激動の一年となり、国民一人々々が色々と考えさせられる年(とし)となりました。私にとっても議員としての節目の年であり、2期目の当選をさせて頂き、これまで以上に気を引き締め、日々、努力精進・邁進してまいる所存です。
そして、政策スローガンに「始めよう、区民第一主義。」を掲げ、自己主義になりがちな政治家が多く存在する中、政治本来の原点に立ち返り、さらなる行政改革・議会改革(議員定数削減等)にも取り組み、区民本意の政治の実現へ、皆さんと共に考え、共に学び、それぞれの分野で様々な経験・スキルを擁して、ネットワーク化を図る「協働・協治」を目指して参ります。
更には、私の好きな言葉の中に「温故知新」とういう言葉がありますが、「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」、先人(先輩)方が築いて来たものや、考え、伝統を十分に研究・勉強し、新しい知識や見解を生み出していきたいと考えております。今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻、そして、ご支援のほど宜しくお願い致します。

<田柄3丁目に「民設福祉園」が誘致されます!!>
重度障害者の方々の日中活動サービスの充実を図る為、区立福祉園と同等に重度障害者の方を対象とする生活介護事業所(民設福祉園)の誘致による施設整備です。国や都では、積極的に国有地・都有地を民間に誘致し、福祉施設を整備する方針を立てており、その一環の事業となります。事業者は区の推薦に基づき、都が決定します。地域に密接した開かれた施設へと整備致します。
☆整備予定地:練馬区田柄3丁目5645番2,3(都有地:練馬消防署田柄出張所跡地)
☆事業内容
(1)事 業 重度障害者を対象の生活介護事業を実施する
(2)定 員 45名程度
(3)建 物 3階建(延床面積:約990㎡)
(4)通 園 通園の便宜をはかる為、通園バスを運行する
☆今後の予定
<平成23年度>
8月11日 田柄町会役員、商店会役員への事業概要の説明
8月22日 地元説明会(近隣住民向け):事業概要の説明
9月16日 事業者応募開始
応募・審査
3月 事業者決定予定
<平成24年度>
4月頃 地元説明会(近隣住民向け):決定事業者紹介
区と決定事業者において、事業計画等の協議開始
<平成25年度>
10月 建設工事開始予定
<平成26年度>
10月 竣工予定
12月 開設予定
<新・光が丘病院へ開設準備>
皆さんもご承知のように、「日大練馬光が丘病院」が今年の3月31日を持って「日本大学」による運営が終了し、4月1日からは「地域医療振興協会」が新たに運営を開始することとなりました。(※空白時間は生じません)
地域・区民の皆さんからは、様々なご心配を頂いているところではありますが、現在と同等の医療機や規模を引き継ぐことはもちろんのことですが、新たに電子カルテを導入するなど、区民の皆さんによりよい医療を提供していけるよう、またスムーズな引継ぎが行えるよう、議会としても我々「自民党」が先頭となって、最善の努力を尽くして参りますので、ご安心ください。
新年にあたり…
Tweet