かわすみ雅彦練馬区議 一般質問 令和4年 第二回練馬区議会定例会 かわすみ雅彦 かわすみ 雅彦 練馬区議ウェブ議員新聞

練馬区議ウェブ議員新聞

練馬区議ウェブ議員新聞

練馬区議ウェブ議員新聞

グル―パーズ ニュースサイト

かわすみ雅彦練馬区議 一般質問

定例会

かわすみ 雅彦

かわすみ 雅彦

練馬区議会自由民主党

練馬区議会自由民主党

2022-12-6

かわすみ雅彦練馬区議 一般質問 - 令和4年 第二回練馬区議会定例会 かわすみ雅彦

令和4年 第二回練馬区議会定例会 かわすみ雅彦

  一般質問(要旨)会派を代表して質問

【西武新宿線の立体化について】

かわすみ雅彦 質問①
地域住民と協働で、連続立体交差事業にあわせた積極的なまちづくりの検討・推進を。
また上井草駅周辺のまちづくりの今後の取組みは。
    
答弁①
事業の進捗状況など、地域住民に適宜 伝えながら、取組を推進していく。上井草駅周辺
は杉並区と連携を取りながら、まちづくりを進 めていく。

かわすみ雅彦 質問②
野方駅から井荻駅の都市計画の進捗状況は。

答弁②
都が構造形式や施行方法の検討を行っていると聞いている。今後も都や沿線区の取組
状況の把握に努めていく。

かわすみ雅彦 質問③
各路線との相互直通運転を関係機関に働きかけを。

答弁③
相互直通運転については、具体的な計画はないが、西武新宿線とJR 新宿駅を結ぶ地下通路の整備が予定されており、利便向上につながるものと期待している。


【地域医療および在宅医療について】
かわすみ雅彦 質問①
区内の病院配置状況を考慮しながら病床の確保に取り組みを。

答弁①
令和7年度には2800床を超え、約1000床の増床となる。

かわすみ雅彦 質問②
順天堂練馬病院の三次救急医療機関実現を。

答弁②
早期指定をめざす

かわすみ雅彦練馬区議員プロフィールはこちら
https://www.tokyo-nerima.giin-news.jp/Profiles/view/kawasumi_masahiko

かわすみ雅彦公式ホームページ
https://kawasumi747.com/

かわすみ雅彦練馬区議 一般質問 - 練馬光が丘病院 と 自然災害対策 

練馬光が丘病院 と 自然災害対策 

かわすみ雅彦 質問③
練馬光が丘病院の移転・改築について、現在の進捗状況は。

答弁③
10月の開院に向けて順調に進んでいる。

かわすみ雅彦 質問④
練馬光が丘病院の強化する医療機能は。また、移転後跡施設の複合施設との連携は。

答弁④
ICUや手術室が増設されるなど、高度急性期・急性期の機能が充実する。医療分野では、地域包括ケア病床や、介護福祉分野では、区内初の介護医療院や、介護福祉士の養成施設
等を整備する。

かわすみ雅彦 質問⑤
回復期病院の役割と急性期病院への効果は。

答弁⑤
回復期病床は、自宅に戻れる状態まで機能を回復させる役割をになうもの。近接する順天堂練馬病院と連携体制の構築に取組んでおり、急性期を脱した患者を速やかに受け入れることで、順天堂練馬病院は、より多くの重篤患者を受け入れることができるようになる。


かわすみ雅彦 質問⑥
在宅医療について区民への発信を。

答弁⑥
在宅医療の普及啓発をさらに強化していく。

【家族介護者支援について】
かわすみ雅彦 質問①
相談しやすい身近な場所に相談窓口を。

答弁①
さらに相談窓口を拡充する。

かわすみ雅彦 質問②
地域包括支援センター周知のため、スマートフォンアプリの活用を。

答弁②
ICTを活用し、より効果的な情報発信を進めていく。


かわすみ雅彦練馬区議 一般質問 - 自然災害対策 まちづくり

自然災害対策 まちづくり

【自然災害対策について】
かわすみ雅彦 ①質問
帰宅困難者対策の、都の被害想定を踏 まえた所見は。

答弁①
都が発表した被害想定は、練馬区における帰宅困難者は4万人以上とされている。発災直後の帰宅困難者を受入れる施設として、区立施設7カ所と民間施設9 カ所を指定し、民間施設の追加指定に取り組んでいるところ。引き続き、帰宅困難者対策を充実していく。

●まちづくり
【谷原交差点について】
かわすみ雅彦 質問①
実現した谷原交差点左折レーンの設置効果を検証し、混雑状況を把握すべきでは。

答弁①
効果につては事業者である東京都が検証すべき。区では、混雑注視し、更なる措置が必要と判断される場合は、関係機関と協議し、対応を働きかけていく。

【石神井公園駅について】
かわすみ雅彦 質問①
駅ホームドア設置は。

答弁①
早期設置を行うよう西武鉄道に働きかけていく。
    
かわすみ雅彦 質問②
駅バス停ベンチ設置について運行会社に働きかけを。

答弁②
原則的にはバス事業者が行うものと考えている。機会を捉えて働きかけていく。

【小学校の普通教室不足について】
かわすみ雅彦 質問①
35人学級実施に向けた教室確保の取組みは。

答弁①
パソコン室を普通教室に転用するなど、教室方法の見直し等により行う予定。谷原小学校については、普通教室への転用にむけた改修の設計を行う。引き続き、児童数の動向も注視しながら、普通教室を確保していく。

【校舎の長寿命化について】
かわすみ雅彦 質問①
学校施設を築年まで利用するには、良好な教育環境の確保が必要。そのための改修内容と経費は。

答弁①
内外装の改修や設備の更新、子供たちの教育環境の改善、避難拠点として機能強化等の観点から考慮して決定する。
劣化状況は学校によって異なるため、建物の状況を調査し、工事内容を精査してコスト削減に努める。



***************************
重要!
西武新宿線 ・・・上井草駅
連続立体交差化計画が都市計画決定されました!
***************************

令和元4年 第二回練馬区議会定例会 一般質問(要旨)

かわすみ雅彦 定例会一般質問 練馬区議 かわすみ